4/6(火)寝坊した~~~けど、楽しく生きる!!

寝坊してしまった...

基本的に起床時間は7~8時の間と決めているのだが、実際に起きたのは8時15分。まあ、15分程度で済んでよかったとも言えるかな。

 

1.1日の進捗

・英語

 DUOシャドーイング:39.40.41章/20m

 DUO音読と内容理解

 キク英文法:不定詞、動名詞の内容理解と語彙確認

 TED:前日の続き+ディクテーション14/44 /20m

・研究室のMTG:休学について話した(ちょっと緊張した)

youtubeに挙げる動画の動画編集

2.反省点

A.読書ができなかった。昼食後や夕食の後に読める時間はあったが、youtubeを見てしまった。

寝坊したとしても、5分でもいいからルーティン通りに読書をする

B.前日は12時前に寝たのに、時間通り起きれなかった。

→自分の睡眠リズムを把握するためのものだと思えばいい。一カ月くらい統計を取って、自分に合った睡眠リズムを見つけたいな。

3.ある程度できている習慣

朝:起床後すぐのコップ一杯の水分補給→瞑想1分→ストレッチ→バーピー1分→朝食→コーヒー→歯磨き→顔、髪を整える→着替え(全部で大体70分くらい)

9時~9時半:英語の勉強

夕方:筋トレ→プロテイン→夕食orお風呂、ストレッチ

夜:歯磨き→1日の振り返り→明日やることの確認→1日の流れを作る

4.明日やりたいこと

youtubeに動画を投稿:あとはサムネを作り、概要欄に書く内容を考える

・1冊読書→インスタに書評を投稿(https://www.instagram.com/

・動画のネタを考える

・日記ブログ、書評インスタ、Twitteryoutubeを関連づける

5.感想

 ちょっと嫌なことがあった。そんなに乾燥しているわけでもないのに、朝起きた時唇が割れてた。もう、1年中リップつけることにするわ。まあ、元々乾燥肌な上に、アトピーもあるから、仕方ないと言えば仕方ない。

 逆にいいこともあった。新しいトートバックが届いた。今までのは兄のおさがりなうえに、2,3年位使ってたので本当にボロボロになってた。新しいものが来ると、一時的にだけどやる気に満ち溢れるのいいな~

 最近、英語の勉強がうまくはかどっている。今後はTOEICの対策をしつつ、オンライン英会話をやっていこうと思っている。誰か一緒にやってくれる人いないかな~

 今日は100点満点中65点!!

4/5(月)サウナってすげ~

4月5日午前中は雨が降っていて、最近にしては肌寒い1日だった。気温差で体調を崩さないように気を付けよう。

 

1.1日の進捗

・英語

 DUOの音読と意味の確認:25~29章/20分

 DUOのシャドーイング:42,43,44章/20分

 キク英文法:代名詞、副詞、不定詞の章の復習/30分

 TED Talks:"マット・カッツの30日チャレンジ" 内容理解と語彙の確認

・バイトの履歴書作成

 リゾートバイトしようと思ってるので、その履歴書の作成

Youtubeの作成

 初めて撮影したけど、会話も活舌も悪い意味でやばすぎた...それでも明日か明後日化に公開します。

2.楽しかったこと

 今日は有明ガーデンにある、泉天空の湯という温泉に行ってきた。

f:id:Tom-and-Jelly:20210405224816p:plain

 半年ぶり位に温泉行ったら、めちゃめちゃ気持ちよかったな~施設の中めちゃめちゃきれいで、居心地最高!温泉終わったあとも、くつろげるスペースがあり、コーヒー飲みながら読書したりもできる。それと初めてサウナを体験した!!これが整うってことなのか~目がぱっちりして、思考がクリアになった。ただ、サウナ熱すぎ、水風呂寒すぎ...これを耐えれば至福の時間を得られる!!これから、1カ月に1回くらい行くことにします(*‘ω‘ *)

 

 今日1日、ほとんどが予定通りに進みとても満足感があった。起床時間、昼食、夕食あたりで予備の時間を入れると結構スムーズに進むことがわかったから、この感じでやっていこう。

3.明日やること

・英語の勉強、リゾートバイトの申し込み、Youtube 、動画一本投稿

・研究室のMTG

・1冊読書

 

最近実践している朝の習慣6選

”習慣が人生を作る”

 皆さんもこの言葉、聞いたことありますよね?良い習慣を行うと人生が良くなり、悪い習慣を続けるとつまらない人生になってしまう。....といわれています。先人たちが気づき、我々後世に伝えようとしていることなのでおそらく正しいのでしょう。しかし、

結局自分でやらないとわからない!!!

ということで、実際に朝に自分がやっている習慣について紹介していこうと思います。

目次

1.朝起きてからコップ一杯のを飲むこと

2.瞑想5分

3.ストレッチ、軽い運動

4.日記を書く

5.読書

6.英語の勉強など

 

1.朝起きてからコップ一杯のを飲むこと

コップ一杯の水-ニコニコミュニティ

 まずは、起きてすぐのお水!!これはね、めちゃめちゃいいですよ。あ......ちゃんと口をゆすいでから飲んでくださいね。起きたての口は雑菌だらけなので汚いですよ(笑)人間が睡眠をしている時、水分が奪われるのでそれを補うために飲むのです....

そんなことはどうでもいい!!

僕が実際に飲んでみた感想は、めちゃめちゃおいしい+便が出る!でした。スポーツなどで疲れている時に飲む水は、すごいおいしく感じる。僕が朝に飲む水の感覚はこれと同じだ。ただただ水がおいしい。だから飲む。

 また、水のおかげなのか朝は常に快便になった。水を飲んでいないときは、朝に便が出ることがほとんどなかった。しかし、飲み始めてから本当に便の調子がよくなった。これは思ってもみない効果でした(*‘ω‘ *)

 皆さんも騙されたと思って一週間だけやってみてください。飛ぶぞ!!

 

2.瞑想5分

f:id:Tom-and-Jelly:20210310110803p:plain

 2つ目は瞑想です。本当に意味あるの?宗教じゃない?などの意見がありそうですね。(ちなみに私は仏教よりの無宗教)これは僕の精神を安定させるために必要不可欠なのです。現代は技術発展により得られる情報や刺激の量が多すぎて、脳がそれに耐えられない。僕も夜になると何も考えられずボーっとしてしまいます...そんな時に瞑想をすることで、心が落ち着き1日を自分のために使おうという思考が固まります。日々の満足度を上げるには瞑想が良いのです!!

 瞑想の詳しい方法は”DaiGo 瞑想”で検索すればでるので簡単に。(DaiGoさんは1日に1時間以上も瞑想をするらしいです....すごいな)やり方は簡単。

呼吸を大きく行い、意識を呼吸することに向けるのです。

また、意識が呼吸以外にそれた時はその思考をもう一人の自分が見ているようにイメージします。つまり第三者の自分が、変な思考をしている自分を眺めているような感じです。(説明するのが難しいな)まあ、

 最初は難しいことを考えず、とりあえずやってみましょう!!

 

3.ストレッチ、軽い運動(10分くらい)

 朝ストレッチで始める1日。ストレッチ効果の高い時間とタイミングとは? | Sheage(シェアージュ)

 瞑想の後は、ストレッチ軽い運動です。これは、やる日とやらない日では大きな差がありました。やらない日は、午前中にも関わらず眠くなったり、体がだるかったりする頻度が多いです。しかし、やった日はそんなことが一回もありません。さらにこの習慣を始めてから、まだ一回も病気にかかっていません。偶然かもしれないですが、やる価値はあります!!具体的な方法を挙げます。

 ストレッチ

・仰向けになり片方の足を反対側に行かせ、体をひねる(左右20秒位)

・仰向けのまま、両手で膝を抱える(左右10秒位)

・猫のポーズ(15秒位)

・あぐらをかいて座り、首を左右に伸ばす(5秒位)

・座っている状態で、片腕を反対方向に上げて脇を伸ばす(左右15秒位)

 運動:バービージャンプ10回

 これだけです。時間で言うと10分もかかりません。以外と楽しいですよ(*'ω'*)

 

4.日記を書く

f:id:Tom-and-Jelly:20210310115537p:plain

 4つ目は日記です。日記というより自分管理帳と言ったほうが正しいかもしれません。これを書くことで、日々の自分の体調今日の達成したいことを書くことで、やることが明確になります。僕が普段生きていてつらいことの1つに、具体的にやることがわからずに何もしないことです。生きていて悲しくなります....なので、今日1日にやることを具体的に書いています。また、自分にとって体調がいい日はどんなときかを知ることもできます。実際にに書いていることを挙げます。

・1日の流れを書く

(例)朝の習慣→ブログ→論文読む→昼食→論文続き→筋トレ→予備時間→夕食→風呂、ストレッチ→ブログの続きor読書→新しいこと1h→ゲームor1日の振り返り→寝る

(実際の僕の1日です)

・その日に達成したいことを書く(僕の場合3つ)

(例)本を1冊読む、ブログ1本書く、Twitterに3本投稿する

・朝起きた時の体調など

(例)7:30起床、昨日は12:30に寝たので結構快眠だった。天気をいいし最近は暖かくて最高の日だな。早めに寝るほうが寝つきがいい気がする。今日はハンドドリップのコーヒーセットが届くから楽しみだなぁ。それまでに学校の課題を仕上げちゃおう。ゲームのアプデもあるし夜やるか。今日を自分のために時間を使おう!!

 

5.読書

人に厚みを出すのは筋トレと読書! | 1級人生設計士コインの人生レベルアップブログ

  そして次は読書です。読書は気分の切り替えと、知識欲のためです。小さい時は活発で、あまり本を読んでこなかったののですが、最近になって本って面白いなと思い始めました。特に、実用的な内容が好きです。(ビジネス書、自伝、科学史など)小説や内容が抽象的すぎる本(自己啓発、哲学など)はあまり読みません。具体的な内容を実際の自分の生活に取り入れて実践するのが面白い!!また、仕事や学校の課題をやる前に読書することで気分転換になりおすすめです。

6.英語の勉強など

f:id:Tom-and-Jelly:20210310123526p:plain

 最後は英語の勉強です。ここでは英語というより、自分の将来のための勉強といったところでしょうか。英語以外でも、動画編集やブログ作成、プログラミングでも大丈夫です。1日のうちに10分でも自分のために時間を使うことが重要だと思います。皆さんは将来のために、どんなことをしたいですか?

 

以上が僕が朝、実際に行っている習慣です。少しでも自分のために時間を使うことで、その日1日を有意義に過ごすことができます。あなたは限りある時間をどんなことで過ごしますか?

最後に習慣について有名な名言をどうぞ。


"Be careful of your thoughts, for your thoughts become your words

Be careful of your words, for your words become your deeds

Be careful of your deeds, for your deeds become your habits

Be careful of your habits; for your habits become your character

Be careful of your character, for your character becomes your destiny."

思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。

                                             ~マザーテレサ

本当に「体に良い」ものを食べていますか?

 今回は満尾正著の「最強の食事術」を紹介していきます。

 最近、世界中でコロナウイルスが広まり人々の生活にとても大きな変化が起きています。毎日のニュースでは新規感染者数や重症者数が報道されとても不安になっている方も多いでしょう。そんな中、重症化する人と無症状のままの人と2つに大きく分かれている。この両者の違いは何だろうか?年齢、持病、コロナウイルスの変異株など様々な理由があるが、本書は栄養学から見た免疫力という視点から考えている。

目次

・この本を手に取った経緯

・この本を読んで知りたいこと

・実際に読んだ感想

・自分の考え方、行動の変化

・最後に

 

 ・この本を手に取った経緯

 私はいま大学生で実家暮らしなのですが、これから一人暮らしをしようと考え始めた。その時に大きく変化することの1つが食事だ。いつもは母親の手作り料理で食事や栄養に不自由を感じたことはない。しかし、一人暮らしすると話は変わってくる。毎日その日の献立を考えないといけない。(このままだと絶対、毎日カップラーメン生活になる...)

 カップラーメンを食べる人のイラスト

ジャパニーズカップラーメン is  最強

 

 ということで、今後の自分の健康のために食事について調べようと思い書店へ。そして"ハーバード"、"食事術"という特徴的な言葉に流されて購入した次第です(笑)

(年取ったら、オレオレ詐欺に騙されそうだなぁ)

 

・この本を読んで知りたいこと

1.買った経緯にも述べたように、健康のためにはどんな食事をとり、逆にどんな食べ物を食べないほうが良いのかについて知りたい。

2.本書の表紙にある"ビタミンD"、"亜鉛"、"マグネシウム" が体にどんな影響があるのか?その栄養素を含む食材にどんなものがあるのか?

3.食事のタイミング病気と食事の関係について

 

年をとっても元気でいられるために必要なことを知りたい!!

f:id:Tom-and-Jelly:20210306225842p:plain

 

・実際に読んだ感想

 .............普通に暮らしていてもやばくね!?

実家暮らし一人暮らし以前に、日常にありふれてる食べ物が体に良くないという驚愕の事実でした。Σ(・□・;)(これは本当に驚きました)

 

 もちろん飲食店、スーパーで売られている新鮮な野菜、魚やお肉などは大丈夫です。問題はコンビニファストフード店などの食べ物だ!!よく言われる食べ物を日持ちさせるための保存料添加物。皆さんも耳にすることが多いと思いますが、これらに含まれている何が体に悪いのかまでは知らないですよね。(僕も知らなかったです)

 

その一つを紹介します。

リン

 リンというと高校の科学の授業や周期表に載っているアレです。実は、リンは人間が生命を維持するために必要な構成要素の1つなんです!その役割としては、骨や歯の抗生物質細胞膜の構成成分、代謝反応への関与など様々なところで使われています。しかし、そんなリンも摂取しすぎると大変なことに...

元素記号缶バッジ【 リン⠀】 - sazi01 - BOOTH

 リンはカルシウムと結びつきやすいのです。つまり、リンをとりすぎると体内でカルシウム不足になり、骨に溶けているカルシウムを使おうとします。これによって、骨がもろくなったりカルシウムの石灰化による動脈硬化など様々な症状が現れる。そして、リンは保存料や添加物に含まれているため、知らず知らずにたくさん食べているのです!!

 

 リン以外にも我々が知らない間に、体に悪いものをたくさん食べています。皆さんも、一度調べてみてはどうでしょうか。

・考え方、行動の変化

 本書を読んだ後、普段の食事や生活について意識したり見直すことが多くなった。どんな食べ物をいつ食べればよいのか。また、控えるべき食べ物は何かなど。そうすることで、食事以外にも睡眠などの普段の生活についても意識するようになった。自分の体調を自分で管理することが、とても心地よいことを知ることができたのは良かったと感じる。本書にとても良い言葉がある。

     自分の「主治医」になる

本当にその通りである。また食事の管理がいかに大変かを知り、それをやってくれていた母親にとても感謝したいと思います。

 

・最後に

 食事は我々現代人にとって、大きな喜び楽しみを感じることの1つです。それとともに、健康を維持するために最も重要な事の1つでもあります。今回の新型コロナウイルスによって注目された免疫力を強くするためにも、バランスのとれた食事を意識しながら生活していこうと思う。本書を読むことで、皆さんが健康を意識するきっかけになればとてもうれしいです。最後に本書の締めにある言葉を皆さんにもお届けします。

"The doctor of the future will give no medicine , but willinterest his patients in the care of the human frame, diet and in the cause and prevention of disease.~"

「将来の医者は薬を提供することはなく、患者を全人的に扱い、食事療法や病気の原因と予防について関心を持つだろう。」

                        ~トーマス・エジソン

 

 

 

 

 

 

 

どうも、ショウTimeです!!

日々の生活で疑問に思ったことや、気になることをちょっと詳しく解説していきます。スキマ時間や、暇だなと思う時にかる~く読んでくれたら嬉しいです!!

 

目次

   1僕がブログを書こうと思った理由

   2どんなことについて書くのか

 

1僕がブログを書こうと思った理由

 僕は今大学生で、ちょうど人生の岐路に立っている。

f:id:Tom-and-Jelly:20210110125848p:plain

 

就職、大学院への進学、それ以外、、、

否が応でも自分の環境が大きく変わる状況にある。

 

そして、自分の過去を振り返った時思った。

 

「あれ、自分って何も持ってなくね、、、」

 

大学の授業、アルバイト、サークル、研究室、フツーの大学生活そのものだった。ゆえに、他の大学生と何も変わらない量産型人間の出来上がりだ。

(自分で言っててとても悲しくなった...)

 

それに気づいたのなら、何かしらの行動をしようと決意!

 

その1つが読書などで知識を増やすことであった。

 

僕には知らないことが多すぎる。考える力も足りない...

 ならば、毎日知識を増やし考える時間を作ろう!!

 

そして、得た知識をブログという形でアウトプットしていこうと考えた。

それが、私がブログを始めた理由だ。

 

2どんなことについて書くのか?

 

上で述べたように、このブログは知識のアウトプットを目的としている。

 

なので、自分が読んだ本や、興味を持った内容について思ったことや、面白いことを書いていこうと思う。

 

内容によっては、日常生活で役立つことも書けたらな~とも思っている

 

まあ、気軽に読んでいただけたら嬉しいです。<m(__)m>

 

 

それでは、皆さん良い1日を!